来春の選挙に向けての挨拶回りや事務所の立ち上げ等で忙しくてなかなか更新することができませんでした。まとめて、報告させていただきます。
<10日(金曜日)>
 (1)サポーター会議  
   夕方から中学校のサポーター会議に出席しました。この会議は中学校の校区内の
  自治協議会会長、公民館館長等の地域の皆さんに現在の学校の様子を学校側が
  報告し、地域の皆さんと意見交換をする場です。
   会議は約1時間半程度で終わりましたが、私もPTA会長として参加しました。地域
  の皆さんからは学校に対する応援の声や温かい励ましの声はとてもありがたく、有
  意義な会議となりました。
   子どもは社会の宝と言われますが、正に地域の皆さんも我々保護者と同じように
  日々、子育てに参加していただいています。保護者代表として感謝、感謝です。
 (2)おやじの会のパトロール
   夜9時半からは、おやじの会によるパトロールです。このパトロールは定期的に実
  施していますが、日ごろ学校にあまり来られないお父さん方にもっと学校と関わって
  頂きたいという思いから、おやじの会の主催で実施されています。今回も約20名の
  お父さんや地域の皆さんの参加でした。二班に分かれてのパトロールです。
   約1時間程度のパトロールですが、この日はとても寒く、子ども達を見かけることも
  なく、何事もなく終わりました。寒い中、ご苦労様でした。感謝・感謝です。             
<11日(土曜日)>
   朝早くから挨拶回りです。宮浦のJA北崎(農協)におじゃましました。
   その日は「青空市」が開催されており、地元で採れた農作物や鮮魚がとても安い値
  段で販売されていました。
   西区は、都市部もあれば島・海・山などの豊富な自然環境に恵まれています。県民
  (市民)の食生活において安全で安心できる食品を確保することは、とても重要なこ
  とです。 
   そのためには、地元の農業・漁業を積極的に支え、地産・地消を推進していくこと
  がとても重要だと思います。
   今、政府はTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)への参加に積極的ですが、まず
  は、「国の根幹である食料の安定供給を国内で今後どのように展開していくの
  か?」
という方向性も示さずに、TPPへの参加は絶対に認められることではあり
  ません。
<12日(日曜日)>
  
 今週ぐらいから各校区で毎年恒例の餅つきが始まりました。朝一番で姪浜校区に
  寄らせていただきました。今日は応援部隊として中学校のサッカー部員11人も参加
  させて頂いており、三つの臼を使っての餅つきです。
   最近は、人間関係が希薄だといわれていますが、このように地域の皆さんが集まっ
  ての餅つきはとても良いことだと思います。
   出来上がったお餅は校区内の子ども達に配られたりしました。つきたてのお餅は更
  に美味しく、私も黄粉餅にしていただきました。感謝・感謝
  
<夜間パトロール>    
P1000321<朝市での風景>
2010121115120101211153






    P1000326P1000324<校区の餅つき>